- 女性技術者の座談会・・・技術セミナー委員会 広報出版委員会
- 「のぼうの城」録音顛末記・・・志満順一
- よる☆ドラ『眠れる森の熟女』音声制作リポート・・・伊藤寿
- Auro11.1を導入した日活スタジオセンターMIX-A・・・杉山篤
- 音響効果の黎明期第一回・・・高木創
- トーキョーシネマショー2012 シンポジウム&セミナー報告・・・多良政司
- 展示会レポート・・・山本仁志
- 東京テレビセンター407スタ改装記事・・・高木創
- 平成 24 年度(第 10 回)文化庁映画賞 報告・・・橋本泰夫
- スタジオ通信
- 日本アカデミー賞協会からのお知らせ・・・橋本泰夫
- 効果部こぼれ話・・・勝亦さくら
- 日活創立 100 周年・・・関根英文
- 総務だより・・・眞道正樹
- 編集後記・・・弦巻裕
- 委員自己紹介・・・広報・出版・WEB委員会
- 各委員会 運営委員メンバー
- J.S.A.会員
2012年11月22日木曜日
203号目次 2012年12月
2012年7月26日木曜日
202号目次 2012年7月
- 現状の録音・仕上げについての座談会 技術セミナー委員会 広報出版委員会
- 大河ドラマ「平清盛」音声関連・レポート 佐藤 稔
- オーストラリア人 Boom Swinger(Boom Operator)との対談 技術セミナー委員会
- 「デジタルオーディオ技術-第3回-」 港 郁雄
- 米国ドルビー社とのミーティング報告 井上 秀司
- 「ワイヤレスマイク周波数移行」特ラ連総会セミナー報告 橋本 泰夫
- 「ラウドネス運用に向けた勉強会」セミナーレポート 田中 修一
- 第九回日本映画・録音協会録音賞決定 録音賞委員会
- スタジオ通信
- 新藤兼人監督に敬意と感謝 佐々木 英世
- AV3カード使用についてのお願い 映職連
- 本の紹介「日本映画のサウンドデザイン」 橋本 泰夫
- パリ便り「こんにちわ野村みきともうします」 野村 みき
- 「今までとこれから」 小島 彩
- 平成24年度第五回通常総会報告 橋本 泰夫
- 新役員就任
- 第15回通常総会懇親会 Y.H
- 平成23年度収支報告
- 平成24年度予算案
- 故・横溝さん 中堀正夫・牛場賢二・弦巻 裕
- 東日本被災地映画無料上映会報告 前田 一穂
- 総務だより Y.H
- 編集後記 橋本泰夫・弦巻 裕
- 各委員会運営委員メンバー
- J.S.A.会員
2012年6月5日火曜日
201号目次 2012年3月
- 映画の音を録り・創る!「映画録音技術」 共同購買委員会
- 座談会 技術セミナー委員会
- 現状の録音・仕上げについての座談会 広報出版委員会
- J.S.A.『録音賞』の推薦とお願い 録音賞委員会
- 随想 「愛される人・森田芳光監督」思い出と共に 高野泰雄
- 『映画と私の不思議な縁』 長岡成貢
- 撮影日誌 北のカナリアたち」の現場 志満順一
- スタジオ情報 NHKオーディオドラマ作成スタジオ 上村悦也
- CR-602リニューアル 糸林 薫
- 技術 「デジタルオーディオ技術 −第2回−」 港 郁雄
- 技術 テレビ放送とラウドネス 村越宏之
- 映画『一枚のハガキ』を振り返って 尾崎聡
- スタジオ通信
- ダビングレポート 田中修一
- テレビドラマ音響効果の今昔、そして近未来 久保光男
- 効果音こぼれ話 職人技 伊藤進一
- 2012年第14回通常総会開催のお知らせ
- 平成24年(2012)新年会開催 Y.H
- 録音協会の被災地支援報告 田辺信通
- 信岡実氏を偲んで 紅谷愃一・中山義廣
- 総務だより 橋本泰夫
- 平成23年(2011年)劇場用映画担当録音技師総覧
- 編集後記 (Y.H)
登録:
投稿 (Atom)